講座・イベント

ガイドツアー200


紅ミュージアムを運営する紅屋「伊勢半」の創業200周年を記念して、奇数月(1、3、5月)に「ガイドツアー200(ニマルマル)」を開催します。
紅ミュージアムスタッフが常設展示室を、テーマごとにコンパクトに解説します。
参加の皆様にはポイントカードを進呈。Room1、Room2、そして6月25日(水)から始まる企画展 「愛せよコスメ!リターンズ」展の見学でシールがもらえます。2つ、3つ集めるごとに、ささやかなプレゼントを差し上げます。
 
次回 5月17日(土)は、午前と午後でテーマを変えて実施します。
 
<午前の部> 10:30-11:15
Room1(紅づくりの技と風習)+紅の抽出実演
紅花の花びらにたった1%だけ含まれる赤色色素「紅」。まるで科学の実験のような、その抽出工程の実演を間近でご覧いただけます。
(1月25日の内容と一部重複します。)
 
<午後の部> 14:00-14:45
Room2(近現代の化粧の変遷を中心に)+新テーマ展示「月経帯を知っていますか~生理用品前史~」解説
化粧の歴史、特に明治時代から昭和30年代頃までの化粧の変遷を、女性の服装の変化もまじえて解説します。
(3月1日の内容と一部重複します。)
 
●定 員 15名(先着順)
●参加費 無料
●申込方法 こちらのウェブサイト(Airリザーブ)よりお申し込みください。

<過去の開催>
・1月25日(土)Room1(紅づくりの技と風習)ガイド+紅職人による紅刷き実演見学
・3月1日(土) Room2(江戸時代の化粧)ガイド+化粧道具を間近で見たり、触れる体験